大阪市中央区で根本改善なら「つくし鍼灸整骨院」

こんにちは、大阪市中央区本町の自律神経専門整体、つくし鍼灸整骨院です!今回は耳鳴りについての情報をお届けします。耳鳴りには様々な原因がありますが、その多くは実は身体を守る反応かもしれない、という観点から考察してみます。

病気や外傷で起こる耳鳴り

耳鳴り

聴神経腫瘍

聴神経腫瘍は非常に稀な病気で、1年間で10万人に1人しか発症しないとされています。特に熟年の女性に多く、大多数が良性の腫瘍です。このような聴神経腫瘍は通常、造影MRI検査などの高度な画像診断によって発見されます。腫瘍が耳の近くに位置しているため、耳鳴りが起こるケースが多く、その他にも聞こえづらさや耳の痛みなどの症状が出ることがあります。もし耳鳴りが続いている場合は、専門の医療機関で早めに検査を受けることが重要です。

音響外傷

音響外傷は、ライブやクラブ、またはヘッドホンで大音量の音を聞きすぎた結果、聴神経が損傷する症状です。これにより、両耳に耳鳴りが起こることがあります。また、耳の痛みや聞こえづらさ(難聴)も同時に発症することが多いです。特に若者に多く見られるこの現象は、防ぐためにも適切な音量で音楽を楽しむ必要があります。

薬剤性難聴

薬剤性難聴は、特定の薬物(例:一部の抗生物質)の使用後に耳鳴りが発生する症状です。この薬物は内耳に影響を及ぼし、耳鳴りや聞こえにくさを引き起こす可能性があります。特に病院での治療で薬物を使用する場合、医師や薬剤師としっかりとコミュニケーションを取ることが重要です。

それ以外ほとんどの耳鳴りは原因不明

先ほど挙げた症状は医学的に明確な原因があるものですが、耳鳴りの多くは、残念ながら医学的検査で明確な原因が見つからないことが一般的です。例として、メニエール病がよく耳鳴りの原因とされますが、その症状の根本的な原因は依然として不明です。多くの症例で「原因不明だが症状を和らげるために薬を処方します」や「これは自律神経失調症の可能性が高いので心療内科に行ってください」という診断が下されることが多く、症状がそのままにされるケースも少なくありません。

このような状況は、現代医学がまだ進歩途中であることを示しています。原因の分らない耳鳴りの場合、その診断や治療は非常に難しく、多くの場合、総合的なアプローチが必要とされます。そのため、耳鳴りが持続する場合は、自律神経からきているかもしれないと思ってみてください。

耳鳴りが鳴るのは自律神経が働いている証拠

26422626_ss

耳鳴りが起こる理由の一つとして、自律神経が正常に働いているという点が考えられます。自律神経は、体に危険が迫ったとき、交感神経を活性化させて「闘うか逃げるか」の反応を引き起こします。このプロセスは、生物学的に私たちの生存に不可欠なメカニズムです。耳鳴りは、このメカニズムの一部として、何らかのストレスや危機感に対する体の反応として現れることが多いのです。

この視点から見ると、耳鳴りは「病気」ではなく、むしろ「体の正常な反応」の一つかもしれません。耳鳴りは身を守るためになっているということです。では、何から身を守ろうとしているのか具体的に考えてみましょう。

外から耳に入ってくる不快な音や自分の内なる不安の声

耳鳴りを鳴らすことで何から身を守っているかというと、耳から入ってくるストレスに感じる音や自分の内側で考えている不安や恐れを感じる自分の考え事から身を守っています。
 

例1:テレホンオペレーターのAさんの場合

Aさんはクレーム対応のオペレーターをしています。毎回かかってくる電話はお客さんからのお怒りの電話です。怒鳴られることもしょっちゅうあったらしく、真面目なAさんはすべてをまっすぐ受け止めすぎて電話から発せられるストレスの要因(クレーム)に強いストレスを感じていました。ある日、ヘッドセットをしている側の耳に強い耳鳴りと聞き取りづらさを感じました。病院で検査すると片側の耳の聴力が低下して、耳鳴りは酷い状態になっていました。
 

例2:面倒見が良く心配性のBさんの場合

Bさんはもともと人に頼られることが多く、どの人の頼みも真剣に自分の出来ることは何か考えて相手にやってあげていました。家族や友人、仕事仲間や、仕事のクライアント、多くの人の悩みや頼みごとを何とかしてあげるために常にいろいろ考えていました。ある日不安なニュースを目の当たりにしてやること考えることもたくさんあるし、不安な気持ちも自分の中で強くなって、自分は誰に頼ることもなく悩んでいた時に、突然大きな耳鳴りが気になりだし生活に支障がでてしまいました。
 
これらは実際に耳鳴りを経験された方の内容です。外から入ってくる不快な音や自分の内なる不安の声を消すために自律神経は耳鳴りで聞かないように守ろうともします。ひどい場合は突発性難聴と言い聴力を失ってしまうこともあります。 
 

まとめ

耳鳴りは多くの場合、自分自身の身体や心を守る反応であると言えるでしょう。もちろん、明確な医学的な原因がある場合もありますが、そのようなケースは比較的少ないです。主な治療方法としては、医学的な対処がありますが、自律神経のバランスを整えることで、耳鳴りの症状を緩和する方法もあるとされています。まずは耳に異常を感じた場合、早めに専門の医療機関で検査してもらい、身体的な異常がない場合はこの記事で紹介した内容のことも考えてみてください。

当院ののコピー

 
大阪市中央区で整体なら「つくし鍼灸整骨院」本町駅3分 PAGETOP